グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


キャンパスライフ

国際交流



海外研修制度

夏・春休みに1~2週間の海外研修で異文化体験

本学の研修では、語学を勉強することはもちろんですが、同世代の学生との交流を通じて、新たな世界への扉を開くことになります。
出発前に複数回オリエンテーションを実施し、研修中は本学の教職員が引率するため、初めての海外でも安心して参加できます。

アメリカ(ハワイ)

  • ハワイの歴史・社会に関する講義
  • レイ作りやフラ体験、現地学生とのグループ交流
  • 幼稚園・小学校・裁判所・弁護士事務所・ホテルバックヤード等を見学する学部別フィールドトリップ

【訪問先】ハワイ大学マノア校、ハワイ大学コミュニティカレッジズ
【期間】8日間(夏休み)

台湾

  • 各地域の成り立ちや特徴を、文化・歴史・経済・交通など多方面から学ぶ
  • 現地学生との交流、文化体験や台湾留学中の白鴎生との意見交換会
  • 中国語クラス体験

【訪問先】南台科技大学、銘傳大学
【期間】8日間(春休み)

アメリカ(インディアナ)

  • 英会話やライティングクラス、アメリカの文化生活に関する講義
  • 現地学生との交流会やフィールドトリップ
  • 各自関心のあるテーマについて調査し、英語でプレゼンテーション
  • ホームステイを通じて日常生活や習慣を実体験

【訪問先】インディアナ大学パデュー大学、インディアナポリス校
【期間】2週間(夏休み)

イギリス

イギリス

  • 英語のスキルアップをはかる現地英語集中課程プログラム
  • ロンドンの美術館や博物館などのフィールドトリップ
  • イギリスの歴史、文化、風土への理解を深めるソーシャルアクティビティ
  • 英語でのプレゼンテーション

【訪問先】 リージェンツ大学
【期間】 2週間(夏休み)

海外研修体験談

Y・I さん

Y・I さん(法学部)

留学ならではの貴重な体験で身についた暮らしの中で
自然と話せる生きた英語

留学先:インディアナ大学
英語の能力を伸ばすのは大学時代の目標の一つ。入学してすぐに国際交流サポートセンターに足を運んで情報収集し、1年次の夏休みに、ホームステイしながら現地の大学で学べる、インディアナ大学の海外研修に参加しました。授業では、現地の学生たちと一緒に、日常の暮らしを想定して会話をする授業がとても新鮮でした。カジュアルな表現など生きた英語になじむことで、町でも積極的に会話をすることができ、留学生活を豊かにしてくれました。また、地元の学校で、高校の部活動で磨いた空手を披露する機会があり、とても喜ばれました。日本の魅力を再確認するとともに、国際交流の大切さも肌で感じられた瞬間です。将来は青森に戻り、海外からの人々を受け入れて地元の魅力を伝える仕事に就きたい思いがあり、さらに英語力を高めるため、次は交換留学をめざしています。

もっと詳しい情報を知る

交換留学制度

半年~1年間海外協定校で語学や文化をじっくり学ぶ

Point.1
留学先での修得単位は、本学の卒業単位として申請でき、休学の必要がなく、4年間で卒業できます

Point.2
高い教育水準を誇る協定校で、語学力、興味のある分野の知識や技術が磨けます
Point.3
現地の協定校と本学の担当者が連携することでサポートを充実。安心して留学に専念できます

留学先

渡航先一覧

南台科技大学(台湾)

南台科技大学(台湾)

条件・費用

【条件】
  • 必要な語学力(協定校ごとに必要な語学力が異なります)
  • 本学学業成績GPAが3.0以上を有すること
  • 毎年12月に学内選考(書類・小論文・面接試験)を実施


【費用】
  • 留学先の学費は免除(本学の学費は納めること)
  • 年間宿泊費・生活費
  • その他(渡航代・保険代・ビザ申請代等)の費用

交換留学経験談

Y・T さん

Y・T さん(経営学部)

事前の情報収集で、理想の留学生活をかなえました
留学先:インディアナ大学バデュー大学インディアナポリス校(アメリカ)
大学在学中に留学したいと考え、入学後はすぐに国際交流サポートセンターに通い情報を収集しました。海外の大学で地元学生と一緒に学びたい希望があり、数あるプログラムから条件がそろうインディアナ大学への交換留学を選択しました。留学から半年がたちますが、発表やディスカッションにも自信がもて、経営学の専門的な講義も理解できるまで英語力が伸び、やはり現地で学ぶことの成果だと感じています。国際交流サポートセンターには留学先の情報提供や、留学中の注意点など細やかにアドバイスいただき、安心して飛び立つことができたことを感謝しています。

もっと詳しい情報を知る

経営学部留学プログラム

ホームステイで海外生活を体験
2年次後期9月~12月の約3ヶ月間英語で学ぶプログラム

Point.1
現地大学で開講している英語集中講座や課外活動に参加し、語学力に加えて異文化適応力、自主性や自己管理能力を養います
Point.2
経験を通して、世界を動かしていくグローバルリーダーや、コミュニケーション能力のある創造性豊かな自己変革力のある人材へ
Point.3
学内での事前・事後講座が充実。渡航前のしっかりとした留学準備と帰国後の継続した学びが、グローバル社会で生きる確実な力に

渡航先

アメリカ

アメリカ

カナダ

カナダ

タコマコミュニティカレッジ(アメリカ)

タコマコミュニティカレッジ(アメリカ)

スケジュール

1年次
  • ガイダンス
  • 「留学準備英語A・B」履修
  • 説明会
  • 申し込み、留学先希望登録
  • 留学先決定
2年次
  • 事前指導(15回)
  • ガイダンス
留学中
(9月~12月)
  • 留学先へ出発
  • 隔週レポートの提出
留学後
  • 帰国報告会
  • 異文化体験プレゼンテーション
  • レポート提出
  • TOEIC®集中講義
  • TOEIC®IPテスト受験
  • 単位認定

条件・費用

【対象】
経営学部生
【必要な語学力・学内選考】
  • 1年次の第二外国語「留学準備英語」の単位修得
  • または留学申込時までにTOEIC®400点以上の取得
  • 1年次必須科目12科目中9科目以上の単位修得
  • 2年次前期の「海外留学事前指導」の単位修得
【費用】
渡航費用、ホームステイ費用、諸申請費用、保険料等です。
留学先の学費は本学の授業料の一部を充当します。

経営学部留学プログラム体験談

A・K さん

A・K さん(経営学部)

現地で学生たちとの交流が刺激に
積極的に英語を話し広げた友だちの輪

留学先:タコマコミュニティカレッジ(アメリカ)
高校時代から英語を話せる人になりたいという目標があり、経営学部の留学プログラムに魅力を感じてこの大学を選びました。2年次の3か月間の留学に備え、1年次より「留学準備英語」などネイティブスピーカー教員から実践的な英語の講義を受け、英語を聞く、話す力が伸び、留学への自信につながりました。留学中はホームステイをしながら大学で、他国からの留学生と一緒に学びました。グループでディスカッションをしたり、発表するなど常に英語を使う環境に、初めは不安でしたが、積極的なクラスメートたちの姿に、まず伝えたい思いが大事なのだと気づきました。現地の学生など多くの人との関わるなかで自然と英語で話せるようになり、充実した留学生活を楽しむことができました。海外だからこそ得られた貴重な経験を生かし、留学で培った積極性を発揮しながら、これからも語学力を伸ばしていきたいと思います。

もっと詳しい情報を知る

国際交流イベント

キャンパス内で異文化への興味を深め、体験を楽しむ

キャンパス内にて異文化理解、国際交流イベントを開催しています。
留学生のサポーターとして日光のフィールドトリップに同行したり、留学生と授業に参加するなど多くの学生が国際交流に関心を持ち、参加しています。
  • キャンパス内交流
  • 留学生特別授業
  • 国際理解講演会
  • ランチチャットタイム
  • 異文化理解活動
  • Speech Festival
留学生の母国の歴史や文化、言語など、キャンパスにいながら世界に触れることができます。

留学生や国際交流サポートメンバーが中心となって活動もしています。

白鴎大学学生団体が主体となり、教員・国際交流センターと協力して、留学啓発や学内の国際交流を盛り上げていくために活動を実施しています。

①国際交流プロジェクト「SIPS」
②オンデマンド留学
③カンバセーションアワーズ
④スタディラウンジ
⑤留学Weekly

数人ずつチームに分かれて企画を考え、イベントの開催やインスタグラムを通じた情報も発信しています。参加者の満足度も高く、参加者のなかにはリピーターも多くいます。

修了式&プレゼンテーション

修了式&プレゼンテーション

ホームステイの様子

ホームステイの様子

日本文化紹介の様子

日本文化紹介の様子

国際交流サポート

国際交流を楽しみながら、大学生活4年間を充実させましょう!

国際交流サポートセンター

国際交流サポートセンター

国際交流サポートセンター
  1. 海外事情に詳しい教職員が常駐
  2. 国際交流に関する情報提供や、海外留学の個別相談
  3. 交換留学や1~2週間の短期海外研修などをバックアップ
  4. 学内の国際交流活動や異文化理解イベントの提供


大学生活の中で、国際交流サポートセンターを活用したり、様々な国際交流活動を通して、グローバル社会の中で羽ばたける力を身に付けていってください。
もっと詳しい情報を知る